2021年07月05日

今日も暇で忙しい優雅な刻を過ごしました

 自主トレ後は久々に『半落ちタイム』を楽しませて頂きました。その後に早々と8月分のチケットを回収にJTB行ってきました。取り敢えず大分中津支部へ向かうエアのチケットをピックアップして参りました。そうそう宇部支部で創った『傾聴力』を高めるコードでは間違いなく『傾聴力』を高める事が宇部支部での人体実験で解りました。それがバイブレーション《Y・ATTENTIVE HEARING コード》でございます。あなたの『傾聴力』が高まればコミニケーション能力が飛躍的に高まる事請け合いです。宇部支部では色んなもんを創りましたねェ。皆さんのご要望が強いですからねェ。何時もそれに負けている《アホ》なボロ爺和ちゃんでございます。

 今日はまだ新たな課題が届いていませんので何時も通りにボ〜〜〜ッとして過ごしております。有り難い事でございます。『贅沢は素敵だ!』でございます。宇部のホテルの朝食はまれに見る贅沢なお食事でございました。初日が和食で二日目は洋食でございました。殆ど口にした事が無い贅沢な食べ物でございました。戦前で言えば『贅沢は敵だ!』でございます。それにしても『脳逝き』のバイブレーション《Y・FROZEN コード》は大好評を頂戴しました。とにかく面白いと思います。流石は《アホ》なボロ爺和ちゃんでございます。やる事が違うと思いました。『あんたは偉い‼』でございました。

 そんな訳で今日も暇で忙しい優雅な刻を過ごさせて頂きました。有り難い事でございます。明日はおもろい課題が有ったらいいなァ、でございます。


posted by 本多和彦 at 16:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『エッ、もう治ったの』と仰いました

 ガラガラの自主トレ会場でございました。の自主トレ会場でございました。好きなマシーンに乗って参りましでも汗がイッパイ出ました。湿度が高いですからねェ。でも今はサッパリしています。昨日の宇部支部で全身の細胞を活性化したらどうなるのかバイブレーションコードを創って欲しとのご要望が有り創ってしまいました。《アホ》なボロ爺和ちゃんが『半落ち』寸前の時でございました。そして生まれたのがバイブレーション《Y・60 BUTTERFLY コード》でございました。そして『脂肪の雪崩』を食い止めるのがバイブレーション《Y・SYNTROPY コード》でございます。

 あと何に手を出したのか覚えていません。敵は『半落ち』の《アホ》なボロ爺和ちゃんに狙いを付けて攻めてまいりますので良く覚えてい出ございます。『敵も猿もの引っ掻くもの』でございます。人の弱みを狙ってまいりますからねェ。さんざんやられて参りましたからねェ。今は事務所に戻ってホッとしております。先程お電話で『首が痛くって整形に半年通っているけど治らない』とご連絡を頂きました頸椎がズレていたので正常な状態に戻しました。時間にして30秒ほどでございます。『エッ、もう治ったの』と仰いました。その程度のモノでもその整形では治せない様でございます。

 そんな訳でそれを《アホ》なボロ爺和ちゃんは『おチョクリ』と考えています。『おチョクリ』はバサラカ楽しいモノでございます。
posted by 本多和彦 at 14:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の東京は雨の朝でございます

 昨夜は午後10時過ぎにご無事にご自宅へご帰還しました。雨降る高速道路でしたが夜遅いためかガラガラでございました。もちろん安全運転で善良な市民を演じて帰ってきました。後はそのまま爆睡し、今朝は目覚ましと共に起きてしまいました。それなりにご活躍の《アホ》なボロ爺和ちゃんでございました。昨日の講習会には新しい方にも参加して頂きGGIが知らない色んなお話を聞かせて頂きました。とても面白く楽しめました。そうそう9月の宇部支部での講習会は中津支部で行う事が決定しました。中津支部での講習会は8月と9月と二月続く事に決定しました。

 今日の東京は雨の朝でございます。梅雨の長雨とでも言うのでしょうか。でも《アホ》なボロ爺和ちゃんには好都合でございます。雨の日の自主トレ会場はガラガラに成りますからねェ。自由にお好みのマシーンが使えますからねェ。それだけでもストレスの解消に成ります。今はかなり大粒の雨が降っております。絶好のチャンスでございます。話はコロリと変わりますが、昨日の宇部支部で創ったコードを今日の内に完済させたいと思います。何だか勢いで色々創ってしまいましたからねェ。今日は自主トレから無事生還出来たら実行予定でございます。

 そんな訳で今日は楽しい自主トレの日でございます。ボチボチお出掛けの準備をします。出張の荷物も有りますからねェ。雨の中での荷物運びに成りますが頑張ります。
posted by 本多和彦 at 06:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする